この記事では、TradingView(トレーディングビュー)の登録方法を画像付きで初心者にも分かりやすく解説しています。
目次
TradingView(トレーディングビュー)申し込みの流れ
口座開設の流れ
あらかじめ準備するもの ①メールアドレス ②クレジットカード(有料プランを申し込みの方のみ)
TradingView(トレーディングビュー)の登録方法
TradingView(トレーディングビュー)登録の流れ
それでは始めますまずは下のボタンをクリックしてください。
クリックすると以下のページになりますので『Explore plans』をクリックして登録を始めます。
いきなり英語でビビりますが、次の画像で日本語に変更しますのでご安心ください。
そして、真ん中少し左上に『EN』がありますのでクリックして日本語に変換します。
それでは、登録手続きに進みます。
プランを選択
まずは、プランを選択します。
主に3つにプランがありますが、初めのうちは『PRO』でトレードに慣れてきた方は『PRO+』がおすすめです。
スキャルピングで取引する方は『Premium』の『秒足』や『同時表示8チャート表示』は魅力かもしれませんが
デイトレード〜スイングトレードで取引する方は『PRO+』で最高のチャート分析が可能になります。
《『PRO』と『PRO+』の主な違い》 | PRO | PRO+ |
タブ毎のチャート数(一つの画面に同時に表示可能なチャート数) | 2 | 4 |
同時にアクセス可能なデバイス数(PCやタブレットで同時に見れる数) | 1 | 2 |
チャートレイアウトの保存数(チャート分析のパターンをどれだけ保存できるのか) | 5 | 10 |
チャートデータをエクスポート(チャートのデータをエクセル等にすることが可能か) | × | ○ |
チャートごとに表示可能なインジケーターの数 | 5 | 10 |
正直悩むなら『PRO+』一択ですね。
まずはお試しで30日無料で利用できるので、『PRO』でも変わらない場合は『PRO』に変更するのはありです。
『PRO』だと本1冊分です。どこかのFX本1冊買うより明らかにこっちが重要です。
先ほどもお伝えしましたが、私は『PRO+』を使っています。
サインアップ
- ユーザー名
- メールアドレス
- パスワード
を入力します。
入力すると以下の画面になりますので、メールを確認します。
確認メールのURLをクリック
メールを確認して『アカウントを有効化』をクリックしてください。
アカウントのアイコンや名前を設定
アカウントのアイコンや名前を設定します。
①アイコン画像の登録(不要でも問題なし)
②名前の入力 (例:太郎)
③名字の入力 (例:山田)
以上で基本設定は完了です。
これで無料プランでご利用が可能になります。
- さらに充実したツールでチャート分析をしたい方
- 本気でFXで勝ちたい方
- MT4からの乗り換えの方
は有料プラン一択です。
もちろん私は有料プラン(PRO+)です。
TradingView(トレーディングビュー)登録の流れ
有料プランに変更する
右上の自分のアカウントから『アカウントとお支払い』をクリックします。
その後に『30日無料お試し』をクリック。
使用するプランを選択(おすすめはPRO+)
主に3つにプランがありますが、初めのうちは『PRO』でトレードに慣れてきた方は『PRO+』がおすすめです。
スキャルピングで取引する方は『Premium』の『秒足』や『同時表示8チャート表示』は魅力かもしれませんが
デイトレード〜スイングトレードで取引する方は『PRO+』で最高のチャート分析が可能になります。
《『PRO』と『PRO+』の主な違い》 | PRO | PRO+ |
タブ毎のチャート数(一つの画面に同時に表示可能なチャート数) | 2 | 4 |
同時にアクセス可能なデバイス数(PCやタブレットで同時に見れる数) | 1 | 2 |
チャートレイアウトの保存数(チャート分析のパターンをどれだけ保存できるのか) | 5 | 10 |
チャートデータをエクスポート(チャートのデータをエクセル等にすることが可能か) | × | ○ |
チャートごとに表示可能なインジケーターの数 | 5 | 10 |
正直悩むなら『PRO+』一択ですね。
まずはお試しで30日無料で利用できるので、『PRO』でも変わらない場合は『PRO』に変更するのはありです。
『PRO』だと本1冊分です。どこかのFX本1冊買うより明らかにこっちが重要です。
先ほどもお伝えしましたが、私は『PRO+』を使っています。
アカウントの確認(電話番号の入力)
電話番号を入力して、『コードを取得』をクリックすると
数十秒後にSMSが届きますので、認証コードを入力します。
お支払い情報を入力
30日間のお試し期間が過ぎた後のお支払い方法を設定します。
主なお支払い方法は
- クレジットカード
- ペイパル
の2種類です。
どちらかを選択していただいて必要情報を入力していただくと設定は完了になります。
以下はおまけ編です。
アプリをダウンロード
ここでは、トレーディングビューのアプリをダウンロードします。
トレーディングビューの魅力の1つが『クラウド機能』
PCで分析したチャートをスマホのアプリで共有できる機能です。
この機能を使うと出先でもPCの分析結果を見て、より精度の高いトレードが可能になります。
マジでありがたい!!
なので、トレーディングビューの登録と一緒にアプリのダウンロードも済ませちゃいましょう!
ログイン
アプリのダウンロードが完了しましたら、あとはログインのみです。
アカウントからのログインで完了です。