FXトレーダーのKazuo(@kazuo_blog)です。。
きっと初心者の方はこんなことを思っていませんか?
「他の人がどんな感じでトレードしているのか見てみたい!!」
そんな方にトレード成果を
利回り、トレード理由、反省点など
明確にお伝えします。
目次
11月1週目成果
週利:3.01%の利益
勝敗:3勝2敗
勝率:60%
獲得pips:46pips
損失pips:67.8pips
合計pips:-21.8pips
手法
取引通貨ペア | 時間足 | インジケーター(テクニカル指標) | チャートで主に使っているもの |
ドル円 | 日足、4時間、1時間、15分 | 特になし | エリオット波動、水平線、フィボナッチ サイクル理論 |
トレード詳細
11月4日のトレード
エントリー値 | 決済値 | 獲得pips | 補足 |
108.231 | 108.45 | 21.9pips |
エントリー理由
直近の下落後トレンドラインに支えられたためエントリー
・その後シナリオを上目線から下目線に変更したため利確決済する
11月5日のトレード
エントリー値 | 決済値 | 獲得pips | 補足 |
108.575 | 109.082 | -50.7pips | ロットを20%に抑える |
エントリー理由
まず今朝時点の私のシナリオがこんな感じで見ていました
今日のドル円
下がると考え、売り狙い直近の大きな下落で
流れが上目線から下に変わりました。そろそろ下がるのでは?
と考えているので売り狙いです上昇しても108.800が上限かな?
といった感じです。 pic.twitter.com/11oBJha92m— かずお@投資の先生 (@kazuo_blog) November 4, 2019
エリオット波動カウント | |
4時間足 | 1波 |
1時間足 | 3波 |
15分足 | 1波 |
下落も確認できていたため、エントリー
損切りは、もう少し上昇する可能性もあったため1時間足の1波のレンジ高値に置く。
・結果:損切り、その後上昇していった。
11月7日のトレード
エントリー値 | 決済値 | 獲得pips | 補足 |
108.979 | 109.271
| ①29.2pips(半分決済) ②1.9pips(11/11決済) | ロットを20%に抑える 計15pipsの利確 |
エントリー理由
まず今朝時点の私のシナリオがこんな感じで見ていました
今日のドル円
買い狙いもう少し下がってから上がると思って狙ってます。
目安は
108.65-75付近
108.50-60付近
かなぁ焦らず虎視眈々と狙っていきます。 pic.twitter.com/A0PK65KixP
— かずお@投資の先生 (@kazuo_blog) November 6, 2019
その後焦らず下落し転換を待っていたら、急上昇したので押し目を待ちエントリー
しかし、まだ下がる可能性もあったため、急上昇のスタート地点に損切りをおくことに
また、今回とは別でまだチャンスがある思い、通常の半分のリスクでエントリーをした。
追加エントリーの余力を残すため。
エリオット波動カウント | |
4時間足 | 3波 |
1時間足 | 3波 |
15分足 | 1波 |
その後、翌日朝に急落し、半分を利確して
今回の負けを無くしておいた。
残りのロットは、まだ上昇すると思いポジションを保有している。
11月8日のトレード
エントリー値 | 決済値 | 獲得pips | 補足 |
108.321 | 109.150 | -17.1pips | ロットを30%に抑える |
エントリー理由
まず今朝時点の私のシナリオがこんな感じで見ていました
今日のドル円
買い狙いもう少し下がってから上がると思って
買いを狙います。目安は
109.10-05付近
109.00-108.95付近
かなぁ下がらずにそのまま上昇するというシナリオもあるので
焦らずバランスよく見ていきたいと思います。 pic.twitter.com/Qp4LisnFkR— かずお@投資の先生 (@kazuo_blog) November 7, 2019
エリオット波動カウント | |
4時間足 | 3波 |
1時間足 | 3波 |
15分足 | 2波 |
サポートラインからの転換を確認しエントリー
朝にイメージしていた目標値よりかなり上であることと「勢い」でのエントリーであることから
通常の半分のリスクでエントリー
結果:損切り
ある意味予想通りの結果だった。
リスクを半分にしたので傷も浅く済んだトレード
こういうトレードを減らしていくことが重要になる。
11月8日のトレード
エントリー値 | 決済値 | 獲得pips | 補足 |
108.259 | 109.350 | 9.1pips | ロットを60%に抑える |
エントリー理由
まず今朝時点の私のシナリオがこんな感じで見ていました
今日のドル円
買い狙いもう少し下がってから上がると思って
買いを狙います。目安は
109.10-05付近
109.00-108.95付近
かなぁ下がらずにそのまま上昇するというシナリオもあるので
焦らずバランスよく見ていきたいと思います。 pic.twitter.com/Qp4LisnFkR— かずお@投資の先生 (@kazuo_blog) November 7, 2019
エリオット波動カウント | |
4時間足 | 3波 |
1時間足 | 3波 |
15分足 | 2波 |
損切り後に再度チャートを確認し、トレンドラインでサポートされたことからエントリー
金曜日昼以降のトレードだったため、夜には決済した。
反省
利益が少ないトレードが多かった。
最後のトレードは金曜日昼以降のトレードだったため
なかなか利益も伸びにくいトレードだったと思うが
しっかりと利益が出るところをもっと考えてトレードすべき。
まとめ
11月1週目成果
週利:3.01%の利益
勝敗:3勝2敗
勝率:60%
獲得pips:46pips
損失pips:67.8pips
合計pips:-21.8pips
11月収益
月利:3.01%の利益
勝敗:3勝2敗
勝率:60%
獲得pips:46pips
損失pips:67.8pips
合計pips:-21.8pips