Kazuo(@kazuo_blog)です。
「トレーダーの月利成果ってどんな内訳で得ているの?」
そんな疑問を解消します。
目次
10月成果まとめ
月利:15.62%の利益
勝敗:8勝4敗
勝率:66.7%
獲得pips:182.7pips
損失pips:23.6pips
合計pips:159.1pips
1回あたりの平均獲得pips:22.8pips
1回あたりの平均損失pips:5.9pips
リスクリワード= 1 : 3.9
手法
取引通貨ペア | 時間足 | インジケーター(テクニカル指標) | チャートで主に使っているもの |
ドル円 | 日足、4時間、1時間、15分 | 特になし | エリオット波動、水平線、フィボナッチ サイクル理論 |
10月の全トレード結果
日時 | エントリー値 | 決済値 | 獲得pips | 補足 |
10月2日 | 107.816 | 107.615 | 20.1pips | |
10月2日 | 107.580 | 107.506 | -7.4pips | 75%のロット |
10月7日 | 106.796 | 107.345 | 54.9 | 25%のロット |
10月7日 | 106.976 | 107.345 ( 50% ) | 36.9pips | 75%のロット 結果:全体の25pips利確 |
106.965 ( 25% ) | 1.1pips | |||
10月8日 | 107.172 | 107.204 | -3.2pips | 50%のロット |
10月9日 | 107.072 | 107.372 | 30pips | 25%のロット |
10月9日 | 107.163 | 107.372 | 20.9pips | 75%のロット |
10月17日 | 108.725 | 108.850 | -12.5pips | 50%のロット |
10月22日 | 108.655 | 108.390 | 26.5pips | 50%のロット 結果:全体の19.6pips利確 |
108.528 | 12.7pips | |||
10月24日 | 108.687 | 108.685 | 0.2pips | 50%のロット |
10月28日 | 108.741 | 108.861 | 12pips | 50%のロット |
10月29日 | 108.872 | 108.867 | -0.5pips | 50%のロット |
考察
利回り | トレード回数 | |
10月第1週目 | 2.91% | 2回 |
10月第2週目 | 10.8% | 5回 |
10月第3週目 | -1.25% | 1回 |
10月第4週目 | 1.98% | 2回 |
10月第5週目 | 1.15% | 2回 |
意識したこと
無駄なトレードをしない、選択と集中を意識する
無駄なトレードをせずに、必要なタイミングでしっかりトレードしていくことを意識しました。
あれもこれもをエントリーしようとすると結果無駄なトレードが増え、最終的に負ける可能性も高くなるからです。
長期的にはもしかしたら大きな利益を得られるかもしれませんが
私が求めているのは、メンタルに優しい安定的なトレード生活。
そういう意味では、あれもこれもは不要です。
→メリハリのあるトレードができた。
今月からトレード結果を公表し、少しプレッシャーになっている様な場面もあったが
10%の月利を超えたので、個人的には十分合格ライン
リスクリワード1:5以上、最悪でも1:3
損小利大は、損失のダメージが少なくメンタルが安定しやすい。
しかも裁量だと勝率も10%とか極端に低くなる心配もないので、よりメンタルに優しいトレードになります。
→ 結果は、1:3.9と1:5は超えられなかった。
できれば1:5以上の水準をキープ!
そのためには、今月は無かった100pips以上の利確が欲しい。
意識しすぎても良くないので11月は程よく意識を目指して取り組んでいこうと思う。
(ストレスになったら、ロットを軽くしていくのもアリ)
まとめ
10月投資成果
月利:15.62%の利益
勝敗:8勝4敗
勝率:66.7%
獲得pips:182.7pips
損失pips:23.6pips
合計pips:159.1pips
個人的には十分に合格ラインのため
来月も引き続き同様のトレードを意識していこうと思う。